第2回日本医療マネジメント学会愛媛県支部学術集会 演題募集
 演題募集【一般演題(口演)/パネルディスカッション】のご案内

学会名:  第2回日本医療マネジメント学会愛媛県支部学術集会
会場:   独立行政法人国立病院機構(NHO)四国がんセンター研修室
      791-0280愛媛県松山市南梅本町甲160 п@089−999−1111
会期:	    平成23年11月6日(日曜日) 10:00−15:00
会長:   青儀健二郎(NHO四国がんセンター外科・ICU病棟医長)
テーマ:  「皆で考えよう!病院マネジメント」
特別講演: 演題名「医療マネジメントの展望と問題点」
      演者名:秦 温信先生
      (札幌社会保険病院 院長・日本医療マネジメント学会理事)
ランチョンセミナー:「電子カルテの問題点」
      演者名:	平林 直樹先生 (安佐市民病院 外科)
パネルディスカッション:「多職種からみた医療マネジメント」
      演者名:演者指名または一般公募
一般演題(一般公募)
演題募集【一般演題およびパネルディスカッション演題】
受付期間: 2011年8月15日 0時〜2011年9月26日 24時予定
申込方法: 一般演題およびパネルディスカッション演題の申し込みは全て
      日本医療マネジメント学会愛媛県支部ホームページ
      (http://usehttp://user.shikoku.ne.jp/takobaya/jhmes/index.html)
      からのオンライン登録となります。
募集内容: A.一般演題(口演)
      B.パネルディスカッション演題
申込規定: 発表者は日本医療マネジメント学会愛媛県支部会員に限ります。
      非学会員の方は入会手続きをおとり下さい。
      日本医療マネジメント学会愛媛県支部ホームページ
      (http://usehttp://user.shikoku.ne.jp/takobaya/jhmes/index.html)
      から、入会の申し込みが出来ます。
       ※日本医療マネジメント学会の公用語は「クリティカルパス」となっていますので、
        演題名・本文に用いる際は公用語をご使用ください。
              ※本文は出来れば400字以内でお願いします。
発表形式とカテゴリー:演題の登録時に発表を希望する形式とカテゴリーを記載してください。(例:A1ー1、B3−4など)
      ただしプログラム構成の都合上、ご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。
      最終的な発表の形式については、当番世話人にご一任ください。
演題採否と通知:演題の採否については当番世話人にご一任ください。
      採否の通知は2011年下旬ごろにE.Mailでご連絡いたします。
お問い合わせ先:日本医療マネジメント学会愛媛県支部事務局
カテゴリー:演題登録の際には、以下の中から希望の【カテゴリー】を必ず選択してください。
      B.パネルディスカッション希望の場合でも、一般演題に変更させていただくこともありますので、
      必ず【カテゴリー】を選択してください。(例:A1ー1、B3−4など)
【カテゴリー】
クリティカルパス:1−1 作製・導入、1−2 電子化クリティカルパス、
         1−3 アウトカム分析・バリアンス分析、1−4 その他
医療安全:     2−1 インシデントレポート、冷りハット報告、2−2 安全管理、安全対策、
         2−3 危機管理、2−4 カルテレビュー、2−5 安全教育・研修、
         2−6 コンフリクト、2−7 クレーム、2−8 その他
医療の質:     3−1 個人情報保護、3−2 コンプライアンス、3−3 感染対策、
         3−4 栄養管理・NST、3−5 じょく創対策、3−6 チーム医療、
         3−7 臨床指標、3−8口腔ケア、3−9その他
医療情報:     4−1 電子カルテ、IT関連、4−2 診療録管理、4−3 広報活動、
         4−4 その他
地域医療連携:  5−1 地域連携ネットワークシステム、5−2 地域連携クリティカルパス、
         5−3 患者支援・退院支援、5−4 在宅医療、5−5 救急医療、5−6 リハビリ、
         5−7 その他
教育:      6−1 人材育成、6−2 コーチング、6−3 認定看護師、6−4 看護教育・教育、
         6−5 その他
病院運営:     7−1 診療報酬、7−2 病歴管理、7−3 物流管理、7−4 病院マネジメント手法、
         7−5 DPC、7−6 コスト管理、7−7 組織運営、7−8 モチベーション向上、
         7−9 その他
患者サービス:  8−1 CS向上、8−2 患者教育、8−3 その他
看護業務:    9−1 看護運営、9−2 看護必要度、9−3 チーム医療、9−4 その他
検診業務:   10−1 生活習慣病、10−2 その他
その他:    11−1 その他
第2回日本医療マネジメント学会愛媛県支部学術集会 演題募集