| 灼熱に 耐えて「ひまわり」 濁りなく 古森 7/2 | |||||||||||||||||
| 「ひまわり」や 支え無くとも 凛と立つ 古森 7/2 | |||||||||||||||||
| 「ひまわり」や みんな元気を 取り戻す 古森 7/2 | |||||||||||||||||
| 一隅を 照らすごとくに 晩夏の陽(ひ) 古森 8/2 | |||||||||||||||||
| たばこ畑 収穫終えて 晩夏の陽(ひ) 古森 8/2 | |||||||||||||||||
| たばこ圃地 水を溜めれば 晩夏の陽(ひ) 古森 8/2 | |||||||||||||||||
| 正座して 新米食ぶる 母老ゆる 古森 9/4 | |||||||||||||||||
| 新米と 言われほころぶ 父の顔 古森 9/4 | |||||||||||||||||
| 新米の 湯気(ゆげ)の香りや 邪念なし 古森 9/4 | |||||||||||||||||
| 名月や 出荷準備の 「たばこ」の包 古森 10/2 | |||||||||||||||||
| 名月や 明日惜別の 「たばこ」の包 古森 10/2 | |||||||||||||||||
| 名月や 暮らしを託す 「たばこ」の包 古森 10/2 | |||||||||||||||||
| 友情と 知りて急げば 花野かな 古森 11/7 | |||||||||||||||||
| 駆け抜けて 息弾ませば 花野かな 古森 11/7 | |||||||||||||||||
| 指先で 花びら数え 花野かな 古森 11/7 | |||||||||||||||||
| 冬の蝶 お地蔵様に 願かける 古森 12/10 | |||||||||||||||||
| 冬の蝶 少女の手には チョコレート 古森 12/10 | |||||||||||||||||
| 冬の蝶 わんぱく坊主も 居てる村 古森 12/10 |