| Eメール 年始の挨拶 ばかりなり 古森 1/3 | |||||||||||||||||||||||||||
| 初風呂や 眼下に見える ダムの町 古森 1/1 | |||||||||||||||||||||||||||
| 正月や 出水土産の しょうゆ漬 古森 1/3 | |||||||||||||||||||||||||||
| 正月や 選挙もありて 過疎の町 古森 1/3 | |||||||||||||||||||||||||||
| 正月や 甥の背丈の 高くなり 古森 1/3 | |||||||||||||||||||||||||||
| 冬の夜に ひと風呂あびて ボッチャンと 山田陽子さん 1/29 | |||||||||||||||||||||||||||
| 春の陽を 肌で感じる 土佐山田 山田陽子さん 1/29 | |||||||||||||||||||||||||||
| 渦潮に 良く似たしぶき つむじ雪 山田陽子さん 1/29 | |||||||||||||||||||||||||||
| ツルツルと すすればぬくい 寒い日も 山田陽子さん 1/29 | |||||||||||||||||||||||||||
| 紙すきの 小窓に見ゆる 寒椿 古森 2/4 | |||||||||||||||||||||||||||
| 奥伊予の 寒の椿も 稟と咲く 古森 2/4 | |||||||||||||||||||||||||||
| 疲れ目を 寒の椿で 癒しけり 古森 2/4 | |||||||||||||||||||||||||||
| 見た目には 耐えて咲きけり 寒椿 古森 2/4 | |||||||||||||||||||||||||||
| ふと見れば 朝日を受くる 寒椿 古森 2/4 | |||||||||||||||||||||||||||
| 沈丁花 男やもめの 庭に咲く 古森 3/10 | |||||||||||||||||||||||||||
| 大椿 笑顔戻りし 精薄児 古森 3/10 | |||||||||||||||||||||||||||
| オハイオの 雪に宮城を 懐かしむ あきやまさん 3/11 | |||||||||||||||||||||||||||
| 夜明け前 かすかにきこゆ 雪の音 あきやまさん 3/11 | |||||||||||||||||||||||||||
| 日が延びて 更に明日から 夏時間 あきやまさん 4/3 | |||||||||||||||||||||||||||
| 冬過ぎて 栗鼠も踊るや 木々の上 あきやまさん 4/3 | |||||||||||||||||||||||||||
| いい汗を 流した後の ビールかな 古森 5/18 | |||||||||||||||||||||||||||
| 恨限り 働いて食ぶ 豆の飯 古森 5/18 | |||||||||||||||||||||||||||
| 夏祭り デジタル画像の 御輿かな 古森 5/18 | |||||||||||||||||||||||||||
| 花火待つ 旅も終盤 蝦夷の宿 古森 6/8 | |||||||||||||||||||||||||||
| 洞爺湖に 船を浮かべて 花火かな 古森 6/8 | |||||||||||||||||||||||||||
| 湖に 花火轟き 蝦夷の旅 古森 6/8 | |||||||||||||||||||||||||||
| 早乙女の 馴れない手つき 神社の田 古森 6/18 |