| 「葉たばこ」の 収穫順序 打ち合わす 妻と我との 意見は合わず 古森(平成16年7月5日) |
| 今年こそ 所得の安定 図るべく 熟度重視の 収穫作業 古森(平成16年7月5日) |
| 豊作か? 後一ヶ月で 結果でる 畑を回り 落ち着かぬ我 古森(平成16年7月5日) |
| 「葉たばこ」の 質問メール ありて書く 愛情持ちて 育ててますと 古森(平成16年8月3日) |
| 「葉たばこ」に 買う側よりも 真剣に 接してますと 優しい返事 古森(平成16年8月3日) |
| レスポンス 副流煙の 事聞かれ マナーの事を 書くも複雑 古森(平成16年8月3日) |
| 秋来れば 秋の詩(うた)詠み 農作業に 疲れた時は 静かに眠る 古森(平成16年9月5日) |
| 扇風機 「リズム風」に 設定し 疲れ癒せば 「ひぐらし」の声 古森(平成16年9月5日) |
| 「葉たばこ」の 最終チェックを 済ませれば 「ご苦労さん」と 鈴虫の声 古森(平成16年9月5日) |
| 包を開け 出荷準備の 「たばこ葉」に 別れを告げる 積み込みの朝 古森(平成16年10月3日) |
| 種を播き 手塩にかけし 「たばこ葉」の 鑑定現場に 緊張漲ぐ 古森(平成16年10月3日) |
| 枯れ込みの ある「たばこ葉」の 芳ばしく 匂いくるかな 鑑定現場 古森(平成16年10月3日) |
| いつもより 早く目覚めて 旅の窓 雲ぽっかりと 湖面に浮かぶ 古森(平成16年11月17日) |
| 金閣寺 三島 由起夫の 小説の 修行の僧を 重ね合わせる 古森(平成16年11月17日) |
| 古都の秋 中学の頃 思い出す 参道長し 人混みの中 古森(平成16年11月17日) |
| 日曜日 スケッチブック 取り出して 心の中の 模様を描く 古森(平成16年12月11日) |
| レンタルの 音楽CD 聞きながら 昨日と違う 我に出会いし 古森(平成16年12月11日) |
| 山並みを 頭の中で 写生する 油絵の具の におい懐かし 古森(平成16年12月11日) |