保 護 者 殿 玉 津 幼 稚 園 三学期が始まります。冬休みはどうでしたか、元気に過ごせましたか。 三学期は寒い季節ですが、寒さに負けず頑張りましょう。 また三学期はまとめの学期でもあります。進学進級を見据えて進めたいと思います。 きりん組さんは、自立した園生活を送ってください。自分のことは自分でしましょう。 お友だちとのかかわりの中で、お友だちの立場も理解し自分の気持ちも伝えましょう。 りす組さんは、心身ともにダイナミックな活動を期待しています。 何事にも挑戦してみましょう。みんな仲良く、良い友達関係を作っていきましょう。 ひよこ組さんは、健康で清潔な生活習慣を身に着けてほしいですね。 幼稚園での規律ある生活を身に着けながら、楽しい遊びを見つけてください。 幼稚園での感染予防の注意 ・教員のマスクの着用。外部者の手指消毒、マスク着用。 ・適切な消毒(液体石鹸による子どもたちの手洗い、消毒液による机、遊具等の消毒) ・こまめな教室内の換気 ・子どもさんのきめ細かな健康観察。 ・子どもさんの教室内でのマスク着用のすすめ。 家庭での注意とお願い ・毎朝登園前に検温をお願いします。 ・子供さん、また、家族に発熱や体調の異変を感じられたら登園自粛をお願いします。 以上に気を付けながら、幼稚園での活動を続けていきます。 三学期は期間も短いですが子供の自主性と、 友だちどうしの協力を大切に活動したいと思います。 子供さんの成長に実りの多い三学期になることを期待しています。 文頭に戻る。
ホームページ |
IN ENGLISH |
今月生のお友達 |
今月の表紙 |
ご意見、ご感想 |
保育料について |
今月の歌 |
幼稚園の四季(一年間の子供たちの活動の様子を載せています。) |
|
作品展の作品 |
ESSAY |
子育て情報 (リンク先紹介) |
アクセスマップ(道路地図) |