[研究室からこんにちは! 8]

研究室からこんにちは! 8
愛媛大学
B6判・441P
¥500+税

国際教育支援センター
学生同士の交流促進を通じて愛媛と世界をつなぐ
外から日本を見つめ直す海外留学の勧め
伊月 知子 准教授

大学院理工学研究科・防災情報研究センター
知的好奇心を原動力に目の前の疑問に立ち向かう
地道な調査研究で地盤学の常識を次々と覆す
森 伸一郎 准教授

教育学部
理科学習を深化・拡充させるプログラムの開発・実践
子どもたちの科学する心を豊かに育む試み
隅田 学 准教授  

プロテオサイエンスセンター
創薬部門で注目される膜タンパク質GPCRを研究
新センター設立でコムギ無細胞タンパク質の医療活用を促進
竹田 浩之 助教

大学院理工学研究科
情報ストレージ装置に求められる正確な記録と再生
記録密度の向上を大命題に、見えない世界に挑む
仲村 泰明 講師

農学部
水文学で土や植物から水が大気に戻るプロセスを追う
インドネシアでの研究で学んだ、世界共存の鍵は「水」
大上 博基 教授  

教育学部
伝統工芸の素材など、地域の魅力を生かしたデザインや
自然と調和したパブリックデザインで快適な生活空間を
千代田 憲子 教授  

法文学部
地方におけるオンラインショップの可能性を追求
学生と企業のミスマッチをなくしてキャリア形成を
岡本 隆 准教授  

愛媛大学ミュージアム
愛媛大学ミュージアムの展示空間を演出
モノを通して知の世界を広げる表現を模索
徳田 明仁 講師  

地球深部ダイナミクス研究センター
地球進化の手がかりとなる含水鉱物
シミュレーションで地球深部を探る
土屋 旬 准教授  

法文学部
新たな視点で地域の新たな価値を発見
思い切った発想の転換で地域資源を活かす
大谷 尚之 准教授  

大学院医学系研究科
自律神経を客観的評価の指標に
適切な看護ケアの提供を目指す
佐伯 由香 教授  

教育学部
子規がこの街で生きていたことを実感
土地を歩くと見えてくる作者の心象風景
青木 亮人 准教授  

大学院理工学研究科
セシウム除去に有効な磁化ゼオライト
ガン治療に有望な機能性材料の開発
青野 宏通 准教授  

農学部
農薬を分解する酵素の働きを解明して
メタボリックシンドロームや病気の予防に
西 甲介 助教  

法文学部
米軍基地の騒音問題から
個人と社会構造との関わりを見ていく視点
朝井 志歩 准教授  

国際教育支援センター
センター長として各国からの留学生を支援
留学生への指導は「郷に入れば郷に従え」
陳 捷 教授  

大学院理工学研究科
新鉱物を数多く新発見
分析でレアアース鉱床を探る
皆川 鉄雄 教授  

教育学部
発音やアクセント、文字から背後にある言葉のしくみへ
時代で異なる文字のルールを『坊っちゃん』にみる
佐藤 栄作 教授  

法文学部
地域の隠れた魅力を見つけ出し
暮らしやすさを観光につなげる試み
米田 誠司 講師  

広報室・教育企画室
実践的研修で教職員の汎用力強化と
学生のリーダーシップ育成を目指す
阿部 光伸 講師  

大学院医学系研究科
膝痛に苦しむ患者さんに普通の暮らしを
医工連携で研究をする「人工関節センター」を新設
三浦 裕正 教授  

大学院理工学研究科
MRI、GPSなど現代社会を支える数学
方程式を効率的に解く数値解析学を研究
土屋 卓也 教授  

大学院理工学研究科
安全安心な情報社会の構築に向けた
集積回路の高信頼化設計、テスト技術の開発
高橋 寛 教授  

農学部
農業における労力と環境負荷の低減をめざして
電気トラクター、防除ロボットなどの研究開発
上加 裕子 講師  

大学院理工学研究科
材料の基本原理を解明し
最適な人工骨の開発に挑む
小林 千悟 准教授  

アトラス出版 〒790-0023 愛媛県松山市末広町18-8
TEL 089-932-8131 FAX 089-932-8131