法文学部
社会構造の変化が生んだ格差と貧困
問題の可視化で暮らしやすい社会を
丹下 晴喜 准教授
法文学部
ハワイ日系移民が生んだ「ホレホレ節」
大衆に愛された歌が教える土地の文化
中原 ゆかり 教授
法文学部
知られざるフィリピンの歴史的位置付け
古文書に見る庶民の実態を歴史につなげる
菅谷 成子 教授
教育学部
世界語として多様化が著しい英語
より良い指導法を多面的に探る
池野 修 教授
教育学部
自閉スペクトラム症に向き合い
優れた特性を社会に生かす道を求めて
吉松 靖文 教授
教育学部
学校に不可欠な積極的な情報発信
地域、保護者と対等なパートナーに
露口 健司 教授
教育学部
創造性あふれる数学の世界
自分で考え実践し、修正・改造を基本とする数学学習
吉村 直道 准教授
大学院理工学研究科
遺伝子解明でより良い作物の生産につなげる
海辺の雑草ダンチクの可能性に世界が注目
佐久間 洋 准教授
大学院理工学研究科
微分方程式で自然現象を記述
新しい分野として世界が注目
内藤 雄基 教授
大学院理工学研究科
的確な予測と計画から生まれる
人々を幸せにする交通体系
倉内 慎也 准教授
大学院理工学研究科
役に立たないと思われる材料が秘める可能性
磁性材料の特性を活かした新素材の開発
田中 寿郎 教授
大学院理工学研究科
原子単位での特殊加工を研究
液中プラズマ発明でダイヤ作成に弾み
豊田 洋通 教授
大学院医学系研究科
正しい死因の究明が死者への弔い
社会に還元される法医学の成果
浅野 水辺 教授
大学院医学系研究科
頭部外傷などに有効な低体温療法を研究
入院から退院までの「完結型救急医療」を展開
相引 眞幸 教授
農学部
有機農法による安全安心で収益性の高い農業を目指し
環境保全型農業に日本農業の未来を託す
胡 柏 教授
農学部
永続的な食糧の安定供給を目的に
植物工場の普及と農業ロボットの開発に励む
有馬 誠一 教授
大学院連合農学研究科
暮らしを助け、最後まで人間の役に立つ樹木
汚染物質の除去に木材腐朽菌の活用を目指す
伊藤 和貴 教授
教職総合センター
質の高い教員養成を目指すセンター
愛媛大学の特色は「リフレクション・デイ」
釜田 史 講師
英語教育センター
挫折の原因となった英文法に挑む
生きた言葉としての英語を教授
藤岡 克則 教授
総合情報メディアセンター
インストラクショナル・デザインの考え方に基づいた
eラーニングの活用で、学生を主体的学習に導く
仲道 雅輝 講師
地球深部ダイナミクス研究センター
高圧・高温実験で地球深部を再現し
地球深部から宇宙全体の解明に挑む
境 毅 助教
防災情報研究センター
アーバンデザインセンターを拠点に
公・民・学が連携した先進的なまちづくりを展開
新階 寛恭 教授
知的財産センター
産官学の架け橋として
大学の知的財産を社会に還元
土居 修身 教授
国際教育支援センター
留学生を通して異文化への理解を深める
地域に支えられる多彩な交流活動
高橋 志野 准教授
愛媛大学 監事
手さぐりで進めた魚病ワクチンの開発で
安心安全な養殖魚の生産に道をつける
川合 研兒 監事 |