| 
           またもや布団をしかずに朝を迎えてしまった…。 
      今日から参加は杉野さん、山ちゃんです。木管優勢です。 
       さて、今日は橘さんの指揮から。今回の中では簡単だとおっしゃる「ディスコキッド」をさらっと合わせ、「高度な技術〜」をぴやっと合わせました。「アニメヒロインメドレー」では必ず各作品を観ておかないとそれぞれのヒロインのイメージがわかないと力説。おっさんも若者もみんなで「プリキュ○」観なきゃいけないんですよ。 
       この時点ではまだ森田先輩が来られてなかったので、(勤務先のある)久万に雪でも降って松山に降りてこられないことにされてました。で、ここからは井手さん指揮。昨日していない「マイスタージンガー」から。この楽譜、ホルンは1、2番がいっしょに書かれていて、しかもメロディが違うので、読みづらい!複雑なところはもう放棄したくなります。なんとかせねば…。しかししんどい曲です。いや「アニメヒロイン〜」も最後のセーラームー○とプリ○ュアを続けて吹くとホルンは死にそうなんですが。はやく若いコ来ないかなあ。続いて第二組曲。ふつう楽譜に練習番号がアルファアベットが書かれていると「コンピュータのC」、「ジャイアンツのG」とか聞き間違いを防ぐために言いますよね。「第二組曲」は数字が書かれているのに、井手さんはやたらその数字に関するネタをはさみたがります。「米寿のひとつ前」とか「21歳のときには…」とか。井手さん、自叙伝でも執筆してるんですか? 
       やはり久万に雪は降っていなかったので、ここからは森田先輩です。「風の舞」では優しい笑顔で有無を言わせない先輩の指導ぶりに、ああセンセイだなあ…と思いました。やんわりしてても、やらなきゃいけない気になります。ひぃ〜、まだそこは吹けるようになってません!「マリオ〜」は低音がいないので、昨日より吹きにくい。やはり潤美ちゃんがいないと土管に入れないようです。スターを拾ってもおたおたするばかり。楽器がそろわないとピーチ姫にも会えません。そういや私は各面の最後の旗に飛びつくときに400点しか取れないBダッシュジャンプ不可能人間です。 
       やばい6時20分…。このへんで失礼しまーす。  |