電脳内科医院
今月の健康講座 |
前へ/
次へ/
電脳内科医院健康講座目次へ
平成8年12月8日
胃潰瘍・十二指腸潰瘍はうつる?
胃や十二指腸にかいよう(潰瘍)ができます。症状としてはお腹がすいたときの痛みがもっとも多く、時に合併症として出血や穿孔(胃や腸に穴があくこと)が起きます。以前より、胃・十二指腸潰瘍の原因として、胃酸が悪役だと考えられて、胃酸を抑える薬が開発されてきました。
ところが最近、胃の中にバイ菌が住んでいて、このバイ菌が悪さをして潰瘍を作るのではないかと言う研究者が増えてきました。このバイ菌はピロリ菌といって、胃カメラをすると検査できます。実際にこのバイ菌を駆除すると、胃潰瘍や、十二指腸潰瘍の再発が押さえられたという報告があります。
お腹が痛いということはつらいことです。地球から胃潰瘍や十二指腸潰瘍がなくなればいいなと思います。
写真はピロリ菌の電子顕微鏡写真です。
電脳内科医院健康講座目次へ
ホームページへ