令和6年度の行事アンケートと卒園アンケートを掲載しています。

園生活の様子

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5

令和6年度 卒園児さんの保護者の皆さまが記入してくださったアンケートを掲載しています。

① 玉津幼稚園での園生活は、どのような時間でしたか?

毎日、園に行くのが待ち遠しくなる時間を過ごせました。(令和6年度 卒園児 保護者様)

新しい環境に慣れるまで大変ではありましたが、寄り添っていただき、最終的には笑顔で登園することができてよかったです。(令和6年度 卒園児 保護者様)

子どもの人生にとって貴重な経験であり、いろいろなことを学び成長させていただいた時間となりました(令和6年度 卒園児 保護者様)

②幼稚園の行事や保育で最も印象的なことは、どんなことでしたか?

発表会、衣装も毎年とてもこだわり、愛を感じました。そして、年々成長したなぁ…年少の頃はこんなんだったなぁ…と感じられる時でもありました。運動会、遠足も楽しませてもらい、印象的でした。(令和6年度 卒園児 保護者様)

1つにはしぼれませんが…運動会で頑張る姿、発表会での真剣な顔、普段のお友だちと過ごす楽しそうな顔、どれも息子にとっても私にとっても素敵な思い出です。(令和6年度 卒園児 保護者様)

どの行事にも手間暇をかけてもらっていて、参加するのも観覧するのも楽しかったです。(衣装や作品展は特に毎回手が込んでいておどろきました)普段の製作でも手の込んだものをしてくれて、家ではできないことも経験させてもらいました。(令和6年度 卒園児 保護者)

運動会や夜の幼稚園、運動会などすべてが思い出です。(令和6年度 卒園児 保護者様)

運動会や発表会はたくさん練習をして、疲れた日もありましたが、本番は自信を持った姿を見ることができました。全力で楽しみながら、何かを成し遂げることができたことがとても嬉しく印象に残りました。(令和6年度 卒園児 保護者様)

③今後の幼稚園への提案や意見などがありましたら、ご自由にお書きください。

これからも子どもたちがのびのび楽しめる最高の園でいて下さい♡また親子で遊びに行きます‼‼(令和6年度 卒園児 保護者様)

どの先生も全力で子どもたちと遊んだり、向き合ってくれて、運動会、発表会、作品展などの行事も毎回感動したので、これ以上提案できることないです(笑)楽しい思い出たくさんありがとうございました。2歳児教室も楽しかったです。(令和6年度 卒園児 保護者様)

これからも楽しい雰囲気の園で、子どもたちの成長を見守ってください。(令和6年度 卒園児 保護者様)

運 動 会

かけっこ
親子競技
リレー(秋の運動会)
借り物競争(秋の運動会)
鼓隊(秋の運動会)

親子のプログラムがすごく可愛かったです。制作した絵を持って帰れてよかったです。どのプログラムも見ていて本当に楽しかったです。(年少 保護者・春の運動参観日)

事前に競技ごとに走る順番など分かるように貼ってくれているのがすごく把握しやすくてよかった(前日からワクワク)‼(年少&年中 保護者・春の運動参観日)

競技ごとに先生がスタートからゴールまで無事に完走できるように温かい目で見守ってくれてて嬉しい気持ちになりました。(年少 保護者・春の運動参観日)

どの競技も子どもたちが楽しそうに参加していて、良かったです。親子競技はどのクラスも楽しそうで見ているほうも楽しかったです。(年中 保護者・春の運動参観日)

5月と10月の2回に分けて運動会をしてくださるので、楽しみが2倍で子どもたちの成長もたくさん見れて、毎年嬉しく思います。5月の運動会もとても楽しかったです。(年中 保護者・春の運動参観日)

年長さんのリレーは挑戦で‼最後までドキドキ(^^)とても楽しかったです‼年中さんの大きいアイスクリームがかわいくて♡それを一生懸命運ぶ皆もすごく可愛くてよかったです♡(年長 保護者・春の運動参観日)

親子競技、楽しかったです。(年長 保護者・春の運動参観日)

借り人競争、クスッとできる所がおもしろかったです。(年少 保護者・秋の運動会)

今回もゆったりと観覧できることができました。以前のようなフォトスポットが無く、門のところで立ち止まり混雑したので、復活して欲しいです。(年少 保護者・秋の運動会)

クラスの垣根を超えた”借り人競争”見ている側も参加型でドキドキワクワク全体が笑顔あふれるとても楽しい競技でした。(年中 保護者・秋の運動会)

他のクラスが競技しているときは、後ろで応援したり、同じようにダンスを楽しんだり、どの競技も子どもたちみんなが楽しんでやっていて、毎回思いますがほっこりする運動会でした。(年中 保護者・秋の運動会)

借り人競争やフィナーレの踊りで保護者も参加することができて、楽しかったです。クラス別のダンスもとてもかわいかったです。(年中 保護者・秋の運動会)

傘を使っての遊戯、色とりどりでとても見応えがありました。リレーでは子ども達の勝ちたい!というやる気あふれる表情が見え、鼓隊では緊張と地震の混ざったような表情、最後は達成感ある表情がとても輝いていて、成長したなぁ~と感動しました。(年長 保護者・秋の運動会)

親子で触れ合える機会もあり、楽しませていただきました。(年長 保護者・秋の運動会)

作 品 展

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5

今年も見応え満載の空間でした!子どもたちの作品はもちろんですが、展示方法も見やすく、制作過程の紹介もあり、フォトスポットも楽しませていただきました。(年長 保護者)

思ったより多くの作品があり、毎日頑張って制作したんだなと思いました。廃材でたくさんのものが作れていて、見ていて面白かったです。(年長&年少 保護者)

テーマのアイデアも作品も、楽しくてかわいくて最高でした。制作過程の写真やハプニングなども展示してくれていたので楽しかったです。(年長 保護者)

制作時の様子の展示もいつも大好きで、先生と2人3客で真剣な表情で取り組んでいる姿、そして、出来上がった作品を見て、心が温まりました!Photoスポットも良かったです♡子どもたちや先生の発想力には感動でした!!(年長 保護者)

一つのテーマに皆で取り組んでいるのに個性が出ていて見ごたえがありました。先生たちの遊び心もあって、楽しませてもらいました。(年長 保護者)

テーマがおもしろくて、子どもたちが楽しんで製作したことがよくわかりました。年齢に応じて細かいことも挑戦していてすごいなぁと思いました。(年中 保護者)

今年もすごくて驚きました‼子どもたちが昨年よりも1年間で絵のかき方や製作の細かさなど成長しているなと感じました。(年中&満3歳児 保護者)

大好きなマクドナルドのハンバーガーセットを作ることができて、とても喜んでいました。アイドルの衣装もうちわもアクスタもかわいすぎて、持って帰ってくるのが楽しみです♡(年中&年少 保護者)

お家でも作りたいけど作れない‼そんな楽しい作品がいっぱいで面白くてかわいかったです!各クラスのカラーが見えて、新鮮でした。クオリティーの高さはもちろんこだわりがぎゅっ♡と詰まっていて、作品一つひとつがとってもいとおしいモノに感じました☻(年中&年少 保護者)

発 表 会

年中 踊り
年長 合奏
年少 踊り
年少 オペレッタ
年長 劇

それぞれの学年の良さが出ていたと思います。子どもたちが楽しそうでした。(年長 保護者)

各クラスの衣装もかわいくて、たくさん練習して自信を持った姿で発表していました。成長を見られてうれしいです。(年長 保護者)

今年はお休みの子がほとんどいなくて本当に良かったです!最初で最後の姉妹同時発表会だったので、無事に参観することができ、ホッとしています。(年長&満3歳児 保護者)

子どもたちみんなができることを精一杯やっていて、良かったです。先生方がすみから子どもたちを見守っている姿からも、みんなで頑張って練習したことが伝わってきました。いろんなやる気を引き出してくださり、ありがとうございます。(年長&満3歳児 保護者)

各クラスの一体感が良かったです。一生懸命、歌をうたい、合奏し、演じていて、たくさん練習したんだなと感じました。(年長&年少 保護者)

発表前のお話で、子どもたちが練習をすっと頑張ってきたことを聞き、日ごろからみんなで良い方向に刺激し合えていることがステキだと思いました。(年長 保護者)

毎年思いますが、どの衣装もとても素敵でかわいかったです。持って帰ってきてくれるのも、とても嬉しいです。みんないい笑顔ですごく楽しそうにしていた発表会でした。(年中 保護者)

最後のサプライズダンスは、とても嬉しかったです♡♡あの雰囲気を動画で見るのとは違って、直接会場で見れて楽しい雰囲気を味わえたことはとっても嬉しかったです♡(年中&満3歳児 保護者)

サプライズのアンコール!男の子、女の子それぞれのダンスもとっても良かったですが、クラス全員衣装を着て踊る姿は、みんな楽しそうで仲良しさがつまっていて良かったです。先生も一緒に踊ってくださって、楽しませてもらいました♡3人の振りきった盛り上げ隊、とっても好きです!(年中 保護者)

毎回、かわいい衣装をありがとうございます。オペレッタの今しか着れない感じの衣装かわいかったです♡足に着けていたゴムのかざりが印象的でした!とくに、うさぎさんとりすさんの花飾りがかわいすぎました♡しなこの衣装も本当にかわいくて、まさか衣装チェンジがあるとは思っていなかったので、びっくりしました。(年中 保護者)

子どもたちの楽しそうな笑顔が最高でした♡(年少 保護者)

できる事がどんどん増えていくんだなと、思いました。みんな一生懸命に取り組んでいるのが分かりました。(年少 保護者)

令和7年度 入園案内
2歳児さんの教室案内
玉津幼稚園の年間行事