Frohe Weihnachten und ein neues Jahr! H21卒 田中菜穂子 ↑クリスマスおめでとう、ついでに新年もおめでとうという感じです。皆さんこんにちは。音萌OG1年生Trbの田中です。今は大阪で元気に一人暮らし中です。この前の音萌の会定期演奏会に出演させていただいたので、覚えてくれている方おられましたらありがとうございます! せっかく大阪にいるので大阪らしい話をします。9月は岸和田だんじり祭りに行きました。(テレビでもよくやっていますが、猛スピードで走り回り、民家や信号に激突しまくっているあれです。)熱かったです。ついこの前は新世界に串カツ食べに行きました。4軒ハシゴです。素晴らしすぎです。ソースの二度づけ禁止です。足りなかったらキャベツですくってかけてください。あと、友人のたこ焼き機のおかげでたこ焼きひっくり返すのがうまくなりました(自称)。関西弁は塾でのバイト中のみ使います。というかネイティブ関西人の坊やたちと話していると勝手に移ります。 大学の話をします。私は外国語学部のドイツ語専攻です。高校英語並の予習や宿題を要求されますが、ドイツ語は本当に楽しいです。近々第九の歌詞を訳してみたいなと考えています。一般教養の授業も楽しくて、日本語学やラテンアメリカの植民地の歴史や20世紀中国政治史の授業がおもしろいです。 楽器の話をします。大学ではオケでTrbをやっています。が、1回生のうちはまだ曲に乗せてもらえないので、専らアンサンブルに没頭しています。高校時代もアンサンブル(≒アンコン)は好きでしたが、最近ようやくアンサンブルの本当のおもしろさがわかってきまし た。いかに空気読んで掛け合いができるかがポイントだと思います。極めます。 楽器の話をもうひとつ。大学で教職をとっている関係で、この夏は吹田のとある中学校の吹奏楽部に外部指導員としてお世話になりました。あの太陽の塔がよく見える素敵な学校です。それにしても大阪の中学生は大変です。府大会の前に地区大会の関門を突破しなければなりません。その点愛媛は恵まれてたんだなと実感しました。この学校も課題曲が「青空と太陽」だったので、合奏を聴きながら東高の後輩たちのこともよく思い出してました。 最近考えたこと。なんで大学生になっても相変わらず楽器を続けているのか。それは楽器を通じてたくさんの人との出会えることが嬉しいからです。中学の吹部、高校の吹部、音萌、大学のオケ、吹田の中学生たちなど、今まで本当にたくさんの人に出会ってきて、みなさんのおかげで今の自分があるんだと思います。これからも人との出会いを大切にしていきたいです。 最後に。現役3年生のみんな、うちは腹の底から応援しとるよ!!勉強しんどくなったら、後輩の顔を見に行くとめっちゃ元気もらえます。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。皆様よいお年を。 |