某月某日、某会長がお友達(と勝手に思っている)の武智さんに電話しました。
「現役のみんなで演奏会の感想を書いてくれませんか?B5二枚分スペースがあるんだけど」「じゃあ一枚は深井君に頼んで、もう一枚はみんなで書きます」ということでこの原稿が生まれました。これで全員の顔と名前が一致しますか?
某会長は全員フルネームで言えるそうです。ヒマというか何というか・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
<音萌の感想を短く書け!> 打つのが面倒だから。
フルートパート
いつもとは違う雰囲気の中で演奏できて楽しかった。(ひょ)
人数がいつもより多かったので迫力があって、すごく感動しました。(ほりかに)
いろんな先輩方とえんそうできて、すごくたのしかったです。(たちたこ)
私おらんでも良かったやーん byフルート合同えんそうに出た唯一の人材ヨリ愛をこめて
クラリネットパート
編成がちがうと曲の感じもずいぶん変わって新鮮でした。(ユウコ)
金管が多くてよかった(えとぅー)
来年はグレードupした音で出場しますので。(山本)
久しぶりに大音量に包まれてワクワクしていました。(村上杏)←フルネーム
私たちも いつか あんな素敵なおじさんおばさん、いや
お兄さんお姉さんになれるかな
(謎)。(鈴木)
サックスパート
失敗ばかりだったけれど、いろいろと指導してくださって、
とてもためになりました。(村上奈)
新しい発見ができ、音萌の会に参加してよかったと思いました。(大野)
トランペットパート
初めて曲を吹きました。とても楽しかったです。
いろいろと御指導ありがとうございました。(大西)
ホルンパート
ホルンの人の性格が分かった。(門田)
トロンボーンパート
アドバイスをしてもらえたので、よかった。(大森)
昨年より、トロンボーンの数が少なくて、心配でしたが、何とか上手くいったので、
良かったと思います。(鈴木 男)
バスパート
楽しかったです。「大捜査線」が最高でした。(橘)
初めてSt.Bassの音萌の方の正体が分かったのが良かったです。(赤松)
パーカッションパート
いろいろな楽器のたたき方を教えていただいて、大変勉強になりました。(青野)
大変迷惑おかけしましたが、楽しかったです。(石井)
校歌に楽譜があることを知った。驚いた。(ピュアラブかめおか)
*原文に忠実に打ってあります。(武智)(←ごめん、ちょっといじった。大元)
あらー、武智さんの感想がないぞ。
-------------------------------------------------------------------------------
現役たちの声ぱーとつーとして、現部長の深井君(Euph;「ユーフォ」といえば「フカイ君」だそうです)に語ってもらいましょう。
深井君は皆からの信望も厚い、頭髪にその苦労のあとが垣間見える、非常に献身的なナイス・ガイです。
では、深井君、どーぞ!
-------------------------------------------------------------------------------
部長 深井 大輔
音萌の演奏会で集まったOBの皆さんを見ていると、東高の、そして吹奏楽部の歴史を感じる。そして僕たちが今、多くの先輩方がたくさんの足跡を残してこられたその部を受け継いで、その歴史の1ページを刻んでいるわけだ。
[伝統] ある民族や社会・団体が長い歴史を通じて培い、伝えてきた信仰・風習・制度・
思想・学問・芸術など。特にそれらの中心をなす精神的な在り方(「広辞苑」より)
この伝統というものには、「こうするんだよ」と、先輩から直接言われて伝わるものと、先輩の背中を見ているうちに、あるいは部の持つ独特の雰囲気に包まれているうちに自分達にしみこんで、知らず知らず伝わっているものとがあると思う。因みに、ぼくの場合はむしろ後者のほうが多い・・・かな? また、伝統というものは昔から不変のものではない。
伝わるときに、受け取る側は伝えられるものを大なり小なり自分のフィルターを通して受けとっている。従って、受けとるに値する器がない場合や、あるいは器が小さすぎる場合には、伝えられるものをその時々のレベルに応じて自分達なりに咀嚼し、消化する努力が必要となろう。
ま、とにかく演奏会ではいい勉強をさせてもらいました。
|