平成29年3月より、香川県、徳島県、畿内を中心とした戦国時代のページを執筆開始!
年表を基軸に、今まで余り知られていない四国の中世史を、わかりやすく解説します。
ボチボチ更新しますので、ご期待ください!!
画像をクリック!
2023年6月14日、「市之川鉱山物語」の続編を「現代図書」より出版致しました!
全521ページ、新しく発見された各種の資料を網羅し、前著よりも、より詳しく、より広く市之川鉱山の全貌を明快に解説しています。限定700部、売り切れ御免です。アマゾンでもお買い求め頂けますので、お早めに!
出版会社の書籍紹介は、画像をクリック!
「第39回 愛媛出版文化賞(部門賞)」
を受賞しました!再度の受賞で感激です!
2016年の「市之川鉱山物語」発刊から6年。新たに発見された新資料や写真を基に2023年初頭に「続・市之川鉱山物語」を(株)現代図書から刊行予定です。チラシが出来上がりました!ご予約はチラシをコピ-して出版社にFaxいただくか、同社のオンラインストアでもご予約できます!
限定700部、お早めに! (^^
詳しくは画像をクリック!
「第32回 愛媛出版文化賞(奨励賞)」
「第20回 日本自費出版文化賞(特別賞)」
を受賞ました!こころからお礼 申し上げます。
2月13日をもちまして完売いたしました!!今後はアマゾンの中古品などでお求めください。
詳しい内容見本は画像をクリック!
2018年11月23日(金)、愛媛県新居浜市の「市立別子銅山記念図書館」で「絵葉書と古写真からたどる旧別子社寺考」と題して小生の講演会が開催されました。明治40年別子暴動発端の舞台となった龍王神社の位置を絵葉書から確認できたことは大きな成果でした。
詳しくは画像をクリック!
2017年3月5日(日)、旧東予市(壬生川駅西)の「西条市中央公民館」で小生の講演会が開催されました。pptがうまくスクリーンに投影できず、さんざんでした。用意したレジメをPDFファイルにしました。
詳しくは画像をクリック!
informationお知らせ
‖2024. 1.29 「続・市之川鉱山物語」が「第39回 愛媛出版文化賞」を受賞しました→こちらから
‖2023. 10.19 長らく休眠状態だった「阿讃戦国史」の更新を再開致しました!⇒こちらから
‖2023. 6.14 「続・市之川鉱山物語」が「現代図書」より出版されました!⇒こちらから
‖2023. 3.18 「愛媛石の会会誌 第15号」に掲載の「藪い・し・やのぼやき談義」をupしました!⇒こちらから
‖2022. 11.4 「銅山略式志」が新居浜市の有形文化財に指定されました(2021.4.2)!⇒こちらから
‖2022. 11.4 「続・市之川鉱山物語」のチラシをupしました!⇒こちらから
‖2018. 12.11 「図書館まつり」でお配りした「続・別子銅山自然銅の記」をupしました!⇒こちらから
‖2018. 11.23 「2018 (新居浜市立)図書館まつり」で別子銅山の講演をおこないました!⇒こちらから
‖2017. 10.7 「市之川鉱山物語」が「第20回 日本自費出版文化賞」を受賞しました!⇒こちらから
‖2017. 3.23 香川、徳島県の戦国年表「阿讃戦国史」を作製開始しました!→こちらから
‖2017. 3.15 3月5日「西条市市民大学卒業記念講演会」のレジメをPDFにしました。→こちらから
‖2017. 2. 1 3月5日(日)、「西条市中央公民館」で小生の講演会を開催します!→こちらから
‖2017. 1.25 「市之川鉱山物語を出版して」をupしました!→こちらから
‖2017. 1.20 「市之川鉱山物語」が「第32回 愛媛出版文化賞」を受賞しました→こちらから
‖2016. 7.10 「市之川鉱山物語」の残部が50部となりました。完売御礼目前!ご購入はお急ぎを!!
‖2016. 4. 3 「市之川鉱山物語」の注文は、「現代図書」へ直接オーダーが便利!→ こちらから
‖2015.12.16 来春3月刊行予定!「市之川鉱山物語」のアピール開始!‖2015.12.15 別子銅山の貴重図絵「銅山略式志」の概要をupしました。
‖2015.11.30 HP名を「いちろーたの別子銅山オタクサイト」に変更しました。
‖2015.11.15 HPを https://userweb.shikoku.ne.jp/mineral/ に引っ越しました。
profile
本名:田邊一郎(HN:いちろーた・・・メルアドのユーザー名として20年間使用)
性別:男性
生年月日:前回の東京オリンピックの時、小学2年生
生まれ故郷:香川県坂出市
職業:大学教員・・ちょこっと紹介
長所:しつこいところ
短所:しつこいところ
現住所:埼玉県入間郡
別子に魅せられた理由:高校の時、彼女と逃避行を企てた所だから・・詳しくはこちら
(タイトル画像:別子銅山第一通洞南口(旧代々坑)の絵葉書より)
お詫び:このHPは1998年、Windows95時代から作成していますので、画像が正常に表示でき
ない場合が多くあります。左に記載している互換表示を設定してお楽しみください。<(_ _)>
古いファイルは文字化けしていることがあります。その画面のまま「更新」(再読み込み)をして頂くと
正常に戻ることが多いようです。よろしくお願いします。
©1998 Ichiro Tanabe all right reserved.